塩漬けした野菜に、魚介の塩辛や香辛料から成るヤンニョム(薬念)を加えて乳酸発酵させた韓国の冬の保存食。キムチといえば赤い白菜キムチを思い浮かべますが、16世紀に唐辛子が朝鮮半島に伝わるまでは白いキムチ(ペッキムチ)が主流でした。ヤンニョムの代表的な材料は、大根・ネギ、唐辛子、にんにく、生姜、塩辛、もち米粥、林檎や梨等です。材料由来の100種以上の乳酸菌により生成されるアミノ酸やビタミン類を豊富に含み、抗酸化力の高い食品だと言われています。
2023年2月15日 hacco world
伝統的な豆板醤は、茹でた脱皮乾燥空豆に小麦粉をまぶして作られた麹と、細かく刻んだ唐辛子を混ぜ、塩水に…
hacco world
茶の浸出液に糖を加え、スコビーと呼ばれる酵母とセルロース生産性酢酸菌からなる菌株を入れて常温発酵させ…
2022年12月21日 hacco world
世界にも色々な発酵食品があります。代表的なのは、乳酸菌によるヨーグルト、キムチ、酵母によるビール、ワ…
乳酸菌とは、ブドウ糖や乳糖などの糖を分解して乳酸をつくりだす細菌の総称で、代表格は、乳酸桿菌、乳酸球…
プライバシーポリシー 特定商取引法に関する表記 利用規約 受講の流れ
home | workshop | hacco | recipe | about | contact